湯梨浜町商工会 友だち追加  

湯梨浜町商工会では、起業・創業や事業承継、経営改善など事業所の経営支援を行っています。
売上拡大や販路開拓など事業のお困りごとを気軽にご相談ください。

2025 / 10 / 14  18:00

「高年齢者雇用推進セミナー」のご案内

「高年齢者雇用推進セミナー」のご案内

『シニア社員の活躍促進 ~生涯現役社会の実現に向けて~』

 

企業の人手不足対策としても注目される“シニア人材”の活用。

本セミナーでは、企業の実践事例を中心に、70歳までの就業機会確保に向けたヒントをお届けします。

 

主な内容

 ・鳥取県における高齢者の雇用状況

 ・講演「企業の力を引き上げるシニア人材活用」

 ・事例発表「ぐるっと松江堀川めぐり~70代でも活躍!毎日行きたくなる職場~」

 ・高齢者就業支援制度や助成金の紹介 など

 

【日 時】10月29日(水)13:20~15:50

【会 場】倉吉未来中心

【参加費】:無料

 

【講 師】景山浩中小企業診断士事務所 所長 景山浩氏

【事例発表者】公益財団法人松江市観光振興公社 専務理事 高木博氏

 

▼参加申込はFAX・メール・URLから

 FAX:0857-52-8785

 メール:tottori-kosyo@jeed.go.jp

 URL:https://x.gd/U5Bmq

 

pdf 高齢者雇用推進セミナー.pdf

 

皆さまのご参加をお待ちしております!

 

▼湯梨浜町商工会では、公式LINEでのセミナー案内やイベント情報の配信を行っています!

 友達追加をよろしくお願いいたします!

LINE公式告知.jpg

2025 / 10 / 10  18:00

【アンケート調査のご協力について】

鳥取県より「福祉のまちづくり条例」の見直しに向けたアンケート調査へのご協力依頼がありました。

バリアフリー対応の現状を把握することを目的に、既存建物の施設管理者の皆さまを対象としたアンケートを実施しています。

つきましては、調査へのご協力をよろしくお願いいたします。

 

調査内容

 飲食店や観光施設などでのバリアフリーの取り組み状況や、UD認証制度への関心度を調べる調査

 

調査票の提出方法

・電子申請フォーム

 https://x.gd/X0GWc

・郵送

 〒680-8570

 鳥取市東町1-220 鳥取県庁住宅政策課建築指導室 宛

・メール

 jyutaku-seisaku@pref.tottori.lg.jp

・FAX

 0857-26-8113

 

 調査票の様式はこちら

pdf 調査票.pdf

 

問い合わせ先

・アンケート調査についての問い合わせ

 住宅政策課建築指導室 音田

 TEL:0857-26-7130

 FAX:0857-26-8113

・福祉施設等についての問い合わせ

 福祉保健課企画調整担当 毎野、上田

 TEL:0857-26-7142

 FAX:0857-26-8116

 

▼湯梨浜町商工会では、公式LINEでのセミナー案内やイベント情報の配信を行っています!

 友達追加をよろしくお願いいたします!

LINE公式告知.jpg

2025 / 10 / 09  18:00

【オーナー経営者・個人事業主の皆様へ】 「相続・事業承継対策の勘どころ」セミナー

【オーナー経営者・個人事業主の皆様へ】 「相続・事業承継対策の勘どころ」セミナー

相続・事業承継について誰に相談すればいいか分からない…

そんな不安を解消するヒントをお届けします

 

〈セミナー内容〉

①相続の全体像(分割/納税/軽減のポイント)

②事業承継・自社株評価

③具体的な事例紹介

 

配信期間:10月29日(水)13:00 ~ 10月31日(金)20:00

 ※期間中いつでも視聴OK!(視聴時間 約1時間40分)

 

講師:宮田 昇 氏

 中小企業の税務顧問をベースとした税理士業務を行う傍ら、相続事業承継等のコンサルタント業務に取り組んでいる。

 また、企業研修や資格取得講座など、講師としての活動も幅広く行う。

 

【申し込み】

▼申込フォームは こちら

※申込時にチラシ記載の6桁のコード入力が必要です

 

▼湯梨浜町商工会では、公式LINEでのセミナー案内やイベント情報の配信を行っています!

 友達追加をよろしくお願いいたします!

LINE公式告知.jpg

2025 / 10 / 08  18:00

「食パラダイス鳥取県 おもてなしスキルアップセミナー」のご案内

「食パラダイス鳥取県 おもてなしスキルアップセミナー」のご案内

鳥取県産食材の魅力を再発見できるチャンス!

ミシュランガイド掲載店の一流シェフ・パティシエをお招きし、鳥取県産食材を使った調理・試食・意見交換を行います。

一流シェフ・パティシエが引き出す地元食材の魅力を知っていただき、インバウンド需要や観光需要向けの諸費拡大を目的としています!

 

日時:10月27日(月)12:30〜16:00

会場鳥取市福祉文化会館(鳥取市西町2-311)

申込締切10月14日(月)

※定員に達しない場合、締切を過ぎての申込も受け付けますので、締切後は公庫農林水産事業へお問い合わせください。

 

【講師紹介】

「atelier HANADA」花田洋平 総料理長

「ORIGIN」吉田哲 シェフ、高橋里英 パティシエ/ソムリエ

 

おもてなしスキルアップセミナー2・3.jpg

 

▼お申し込み・お問合せ先

申し込みはFAXまたはメールで

日本政策金融公庫 鳥取支店 農林水産事業

TEL:0857-20-2151

FAX:0857-20-2181

メール:antottori@jfc.go.jp

 

pdf おもてなしスキルアップセミナー.pdf 

 

▼湯梨浜町商工会では、公式LINEでのセミナー案内やイベント情報の配信を行っています!

 友達追加をよろしくお願いいたします!

LINE公式告知.jpg

2025 / 10 / 07  18:00

【飲食店関係者様向けセミナー】 『県産食材で魅せる おもてなし料理実践セミナー』開催!

【飲食店関係者様向けセミナー】 『県産食材で魅せる おもてなし料理実践セミナー』開催!

インバウンドの回復や米子台北便の就航により観光客の増加が見込まれる中、鳥取県産の魚介を活かしたおもてなし料理を学ぶ実演研修会を開催します。

 

日 時:10月15日(水)12:00~14:00(受付開始11:30)

場 所伯耆しあわせの郷(倉吉市小田458)

対 象:県内飲食店・事業者

参加費:無料

 

申込締切:10月8日(水)

 

【申込方法】 申込書に必要事項を記入の上、

FAX:0857-21-0609 または

メール:shoku-paradise@pref.tottori.lg.jp まで

 

【お問い合わせ】

鳥取県商工労働部兼農林水産部 市場開拓局 食パラダイス推進課

TEL:0857-26-7807

 

pdf 県産食材で魅せるおもてなし料理実践セミナー.pdf

 

▼湯梨浜町商工会では、公式LINEでのセミナー案内やイベント情報の配信を行っています!

 友達追加をよろしくお願いいたします!

LINE公式告知.jpg

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2025.11.19 Wednesday